生きる女性が女性の生きるを考えるブログ

中小企業戦士すぉが、女性の社会進出が進む世の中で感じた違和感を日々綴っていきます。

「普通」でいること

昨日後輩と車でお客さんに行きながら日本人の「普通」とジェンダー差について話していました。

語ってはじめて、自分がこんなこと思っていたのかと気づいたので、記録しておこうと思います。

 

わたしは2年前のこの時期、お付き合いしていた人と別れました。

一年未満ですが「続かないすぉ」の異名を持つわたしにしては、なかなか続いたほうでした。

 

元彼は

・まぁまぁの学歴

・それなりの企業の営業マン

・イケメン

・まじめで誠実

・古くからの知り合い

・親同士も知り合い

 

という、ハイスペック男子でした。

 

別れた時、母に泣かれました。

 

元彼も母も、しっかり現実的に結婚を意識していたと思います。

ですから別れを告げた時は重い責任を感じて、大変なことをしたんだ、この歳のお付き合いは重いものなんだと反省しました。

 

 

でも実は、別れたことはちっとも後悔していません。

 

本当のことをいうと、お付き合いが続けば続くほど違和感が増し息苦しくなり、結婚ビジョンが遠のいていました。

 

当時私は(今も同じですが)、海外で仕事がしたいと言っていました。海外赴任の話も現実的になっていた頃でした。

彼とは日本国内の長距離恋愛でした。

 

話も合うし、気を使わない良い仲でしたが、時々気になったのは、いつから毎日味噌汁作ってくれるのかな とか、赴任から帰ってきたら結婚するか、の発言でした。

 

なぜ私が毎日味噌汁を作るのか?

赴任から帰ってくると思っているのか?

帰ったとして国内のどこに住むのか?

 

彼にとっては何気ない一言だったと思います。

でも当時私は、留学かなんかしてて私より1年遅く社会人になった同じ総合職の彼が、なぜわたしを夢の海外から引き戻して地方に済ませようとしているのか、理解ができませんでした。

 

「夢は追いかけてほしい」とか「仕事は続けてていいと思ってる」とか言ってくれる割に、結婚すればいつかは来てくれると思ってたんだと思います。

 

私がしわしわのくそばばあになるまで外国で仕事できたらいいなと(出来るかは別として)思っていて、結婚したいなら仕事をやめて外国についてきてくれるのかなぁと思っていたら、「そんな未来のことは良くない?なるようになるって」なのです。

 

 

たしかに、お付き合いが決まった当時、私は思っていました。

「この人と付き合えば、結婚できる」

「やっぱり私は普通の人だったんだ!ホッ」

母もたいそう喜びました。

母は昔から、私が普通でないことを嘆いていました。

 

茶髪が肩甲骨あたりでパーマを揺らし

花柄のシフォンスカート

ベージュのパンプスをはき

サマンサタバサのバッグを持つ

「普通」の女の子です。

 

デートではパフェやケーキを食べ、

男性とのお付き合いも順調に長く続き

30手前でゴールインする

「普通」の女の子です。

 

私も、なぜ自分が普通じゃないのか悩んでいました。どうしても人と違う格好が好きで、どうしてもショートヘアがしっくりきて、どうしても甘いものが苦手で、30手前でゴールインできそうにありません。

○○ちゃんみたいな普通の女の子だったら良かったのにと言われて傷ついたこともあったけど、私は変わってくれませんでした。

結局、普通になれなくて母を泣かせてしまいました。

 

 

結局、だめだった。

普通の男の人と別れちゃった。

普通の結婚はできなかった。

 

でも、普通ってなんですか?

 

 

彼らの「普通の結婚」とは、

キャリアウーマンのふりした女が

ある程度仕事に満足して

妊娠して会社を辞めざるを得なくなり

パートや派遣の形で "仕事" は続けながら

毎日味噌汁を作ることみたいです。

 

 

そこまでしたいとは思っていないかもしれない。

そういう形じゃない結婚もアリだと思ってるかもしれない。

でも、それが普通だと何となく思ってるんです。

 

わたしもそう思ってました。

すごく窮屈でした。

 

元彼の件は、私もわがままで歩み寄りがなかったと思います。

でも私は何も言えずに、なるようになる  を信じて家庭に入ることになりそうだったから、スッパリ別れてまずは夢を追いかけようと思っちゃったんです。

 

 

「普通」じゃなくていいんじゃないですか。

これが私の普通なんです。

 

 

結局、海外赴任の話は流れちゃったけど、海外で仕事ができるように今準備運動をしているところです。

 

もっと多様性が元々ある所、

「普通」以外も普通な世界へ!

 

日本はそうならない国だと思うので・・・

 

土俵とジェンダー

何を書こう何を書こうと考えてある内に、ずいぶんと時間が経ってしまいました。

思ったことを思ったうちに書かないと、どんどん新しいジェンダー違和感が増えて、また内容に迷うだけですね!

 

テレビを見ていて、呆然としてしまいました。

 

女性は土俵に上がらないでください。

男性が上ってください。

 

衝撃的な言葉ですよね。

あちこちで議論にあがっているのを目の当たりにしました。

私も正直とてもショックでした。

 

もちろん、相撲の世界で土俵は女人禁制とされているのは知っています。

行司さんもふだん女性が足を踏み入れないところに入ったのを見てパニックになったとは思います。

 

でもニュース見てて違和感あったでしょう?

倒れた市長の周りにわらわらと集まる男性、オロオロして何をするでもない。そこにサッと現れた女性が男の人を掻き分けてすぐに心臓マッサージをするんです。

ヒーローみたいでしたよね。あの状況でね、土俵がどうとか考えていた人なんてほとんどいなかったでしょうよ。

行司さんの声も苛立っているような言い方で、良い気がしませんでした。

 

元々、女人禁制なのは豊穣の女神が嫉妬しないためだそうですよ。女性が土俵に上がってしまうと、豊穣の女神がやきもちをやいてしまうんですって。

はたして女神は、人命を救助しただけの女性にやきもちをやくでしょうか?

あんなに苛立った声で何度もアナウンスをすることでしょうか?まるで女性がきたないから土俵に上がれないかのような声色ではなかったですか。

 

相撲は日本の国技で、伝統がある競技です。

でも、いつまでもそんなに頭が固いことを言っていて、大丈夫なの?

日本人は無宗教って言いたがる割に、別宗教のハロウィンやイースターは取り入れ、国技の神事に基づく謎の伝統は守りたがるんです。

 

 

伝統だ女性差別だっていう論争は置いておいて、どうせ日本は既にジェンダー後進国なんだし、相撲が先にサクッと伝統を覆すみたいなことをしてみてもいいんじゃないの?

 

時代に合わせた進化も、伝統だと思います。

 

日本人が道徳を持って、日本人みんなが気持ちいいシステムを作るのは、悪いことではないんじゃない?

女性が土俵に上がったって、今回みたいにプラスになることはあれど、マイナスになることなんてないじゃないですか。

 

せっかく無宗教と言い張っているんだから、ほかの宗教的な国よりはよっぽど変化しやすいじゃない。

 

 

時代錯誤な ならわし は変えてしまえる勇気をもちましょう。みんなの未来のために。